日刊ドンキーinfo

元プログラマが語る…ジャンプ系のマンガ・ITガジェット・睡眠について!

【薄い感想】【映画】バクマン。ラッキーマンの先生=大場つぐみ先生の証明をできるのか?

スポンサーリンク

 

※楽しい作品でしたので、自分の目でいろいろと探して楽しみたい方は、エンドロールのネタばれがありますので読むのをおやめください。

 

僕を含めて、ジャンプを古くから読んでいる人たちは、バクマン。という作品を当然しっていると思います。

ヒカルの碁デスノートを書いたコンビ・大場つぐみ先生と小畑健先生の作品ですね。

それが今回!デスノートに引き続いて、実写映画化しました。

内容は、中学生からマンガ家を目指して、ジャンプで連載したり打ち切りになったり、かわいい女の子とラブラブとするマンガです。

(僕は面白く表現できない自分の文章構成能力と語彙力に…いま絶望しています。)

僕の書いた内容説明だと、くそつまらなそうですが、クソ面白いです。

 

 

と、まぁクソ面白かったので、映画をみにいってきたわけです。

 

映画を見ようと思ったときに、配役を聞いたときはそれ逆じゃないの?とか思ったのですが、まったく違和感ありませんでした。

大根仁先生さすがです。佐藤健さんは間違いさんくサイコーでした。(どっちの意味でも)

もちろん相棒の神木隆之介さんもシュージンでしたけどサイコーでした!

 

映画の序盤はあわただしく、急展開にもほどがあるだろ!ドラマとか二部作にしたほうがいいんじゃない?とも思いましたが、中盤からのまとめ方はさすがでした。

大根監督作品は、モテキに続いて2作目でモテキと比較してみてました。

随所にモテキっぽい要素。。。女の子を光らせるのがお好きなのでしょうか。それ好きです。かわいい女の子照らしてください!!照らされるのが、たまにダミーで振り向きざまおばさんというのもベターで…がっかりできる思います。

監督さんごとにお気に入りの俳優さんというのがいるのでしょう。大根仁監督のお気に入りは、新井浩文さんとリリー・フランキーさんなのでしょうね。いい味ですぎ…。

モテキに負けず劣らずに音響の入れ方、映像の遊び方!というか、走らせるの好きですよね?若者走らせたり、叫ばせるのちょー好きですね。

いいと思います!!!

 

 

つまり、バクマン。は良作です!!

 

 

なんて、薄い感想だ。自分に絶望するわ…

 

さてここからが、バクマン。でぼくが大注目した問題です。

その問題は「ガモウひろし先生=大場つぐみの証明」です。

本人と周りが認めないと悪魔の証明といわれるこの証明。

映画バクマン。で証明できるのでしょうか。

映画の随所でもちろん「ぽい」のはでてきますが、証明の使えるのは最後だけだったと思います。

 

その最後とは…

 

 

エンドロール!!

 

 

 

エンドロールから推察 

バクマン。のエンドロールは、もちろん通常通りスタッフの名前がでるのですけど、普通のエンディングよりはるかに凝っていて、マンガの背表紙のタイトルに「花の衣装」と担当したものが書かれていて、作者欄に「×××」と担当スタッフの名前が書かれているのです。

※ごめんなさい。担当スタッフの名前忘れました。

※パンフで確認したところ荒木里江さんでした。

 

 

僕の例に出した人は、「花の慶次」に掛けて「花の衣装」という名前になったのでしょう。

ただのマンガ紹介のエンドロールだと思いきや、聞いたこと名前ばかりだったので、僕の頭の中は、はてなマークだらけでしたね。気づいたときは鳥肌ものでした。どんだけ凝ってんだよ!表紙まで花の慶次に似せて作りやがって!!

モテキのときのエンドロールもすごかったですが、大根監督すごすぎだろ。

 

そして、僕はこのエンドロールに実は期待していたことがあったのです。

僕の期待していたこと…それは「ラッキーマンガモウひろし先生と大場つぐみ先生の名前はいつでてくるのか!ということ。

ガモウひろし先生=大場つぐみ先生というのは、テレビなどでも都市伝説としてあげらていて、有名な話。

マンガ「バクマン。」の一巻の表紙にラッキーマンのマンガなどジャンプにラッキーマンが現れたり、バクマン。の主人公の叔父がラッキーマンにとても類似しているキャラを書いていたりと…もうこれは確定でしょ!と思うのですが…まぁその辺はWikipediaに詳しく書かれていますので、Wikipediaをどうぞ。

 

大場つぐみ - Wikipedia

 

これだけ凝ったエンドロール!遊び心!!マンガ家という人生を書いたマンガ!「バクマン。」その原案を担当し…ラッキーマンに似せたキャラまで出し!随所にラッキーマンを登場させていて、ガモウひろしに思い入れがないわけがない!

…実写映画のデスノートんときは、話しハマりすぎてラッキーマンの文字とかポイント探ししてないけど!!

きっとデスノートより、バクマン。のほうが原案を楽しく書いていたはずだ!サイコーとシュージンが打ち切りになったときなんて、もしかしたら自分に重ね合わせて苦しい思いしてたり、サイコーの叔父さんが死んだときなんか、自分に重ね合わせたり…してなさそうだな。どちらかというと、ガモウひろし先生は、平丸くんっぽい。(天才的な意味で) しかし、たぶん今までの作品よりリアルなフィクションを熱く書いていたのだと思う。

 

 

だからこそ!!エンドロールにでてくる!と僕は思っていたのです!!

 

 

 

しかし!ぼくの予想は見事に外れてしまいました。

 

 

ラッキーマンの文字は現れませんでした。

 

しかし…

 

 

 

ガモウひろしの名前は発見!

 

それがこちら!

※画像は映画館で撮ったものではございません。パンフレットからです。映画での写真・動画はダメぜったい。

 

 

f:id:necDK:20151023210051j:plain

 

 

ラッキーマンではなく!「臨機応変マン」ガモウひろしとなっています。

臨機応変マン…僕は読んだことありませんでしたが、どうやらガモウひろし先生のフレッシュジャンプでのデビュー作らしいです。

ジャンプデビュー作が「とっても!ラッキーマン」。

 

もちろんこのエンドロールには、「ドラゴンボール鳥山明先生・「ONE PIECE尾田栄一郎先生・「HUNTER×HUNTER富樫義博先生・「黒子のバスケ藤巻忠俊・「SLAM DUNK井上雄彦先生・「ストップひばりくん」江口寿史先生・「侍ジャイアンツ」原案梶原一騎先生作画井上こオ先生・「こちら葛飾区亀有公園前派出所秋本治先生などの名前もでています。

なので、まだまだ都市伝説の域をでないです。

しかし、棚の途中で名前がでてきたのは、大場つぐみ先生と小畑健先生とガモウひろし先生のみ。※ぼくの見逃しでなければ。

さらに、棚のつい立て…側板のところに、背表紙を出しておかれているのは、臨機応変マンとバクマン。のみとなっています。これが単なる偶然と言っていいのでしょうか。

ぼくは偶然とは思えません。

 

 

 

が、証拠の提出はこれ以上できませんでした。一度しか映画みてないんだもん。証拠なんてそんなにみつけれるわけないじゃん。

というこわけで、今回も「ガモウひろし先生=大場つぐみ先生の証明」ができませんでした。

 

いつか証明してみたい。この証明

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村